津福防災キッズ+校区自主防災会

津福防災キッズと自主防災会合同で校区防災マップを作成

活動

第7回津福校区防災訓練

1. 訓練の概要 (1) 目 的;親子等で宿泊体験を行うことで、災害時の希望を見出せるような訓練を目指す。

津福小4年生115名、避難経路沿いの危険個所をチェック

1.日 時;令和4年10月31日 午前中2.場 所;津福校区内避難経路沿い(通学路6本)3.実施要領; (1) 津福小4年生115名が、6個班に分かれて、校区の指定避難経路(通学路) 沿いにまち歩きをして、危険個所をチェック (2) 安全管理の為、校区の防災士等9名、小…

第8回避難行動要支援者図上訓練

1.訓練の概要 (1) 目 的;避難行動要支援者の安否確認を行い、避難支援を確実に行えるようにすること (2) 日 時;令和4年10月8日(土) 10:00~12:00 (3) 場 所;津福小体育館 (4) 参加者;自治会役員22名、民生委員14名、ふれあいの会班長15名、防災士10名 …

津福校区まちづくり振興会理事会を開催

9月度振興会理事会はテーマを決めて集中審議 1.テーマ;校区における防災、自治会における防災 2.日 時;令和4年9月27日 19時~20時半 3.場 所;津福校区コミュニティーセンタ― 4.目 的;パネルディスカッションを実施して、防災について理解を深める。…

津福小学校からの依頼で4年生115名の防災授業を行いました。

令和4年9月28日実施 午前中は津福校区自主防災会の防災士7名で対応 津福小体育館で「津福区の災害に対する取り組みを知ろう」、「津福公園の秘密を探ろう」の クイズ形式の座学を実施 午後は防災士7名と市の職員4名で対応 仮設住宅195戸建設予定地、防災遊具…

津福公園の防災施設・設備の説明会

公園緑化推進課の職員三名による津福公園の防災施設・設備の説明がありました。1.参加者 自主防災会の役員、防災士・防災リーダー、津福小学校の先生 計25名2.実施日時 令和4年9月15日 10:00~11:303.津福公園の概要 (1) 津福公園は、総合公園であり、防…

令和4年度 第1回防災対策会議

令和4年度第1回防災対策会議を8月12日に開催しましたのでそのご報告をします。 1.防災対策会議とは 防災士14名、防災リーダー6名からなる防災の専門家集団で、津福校区自主防災会の諮問機関です。 2.審議決定した内容 (1)第7回校区防災訓練 計2回のプロ…

令和4年度校区防災訓練(親子等で体育館等での宿泊体験)

校区防災訓練2回目のプロジェクト会議を開催しましたのでご報告します。 1.実施日時 令和4年7月8日(金) 19:00~20:00 2.実施要領 基本、ZOOMを使った自宅でのオンライン会議 3.参加者 計15名 (1) まちづくり協議会執行部 (2) パルキッズ(久留米市市民…

令和4年度の防災活動

今年も避難行動要支援者図上訓練(8回目)と校区防災訓練(7回目)を行います。【 構 想 】 1.第8回避難行動要支援者図上訓練 ・津福小体育館で、17チームに分かれ、一斉に行います。 ・課題に「避難行動要支援者の個別避難計画の作成」を入れます。 これは…

4年ぶりにブログを更新 2

校区防災訓練では、避難所開設訓練2回、避難所運営訓練2回、一般向けに避難所体験ツアーを2回行ってきました。本日は、第6回津福校区防災訓練(避難所運営訓練)を紹介しましょう。1.訓練の概要 (1) 目 的;HUS(避難所運営シュミレーション)を行うことにより…

4年ぶりにブログを更新

津福校区では、毎年「避難行動要支援者図上訓練」と「津福校区防災訓練」を実施しており、やるたびにその練度を上げてきております。勿論、コロナ禍でも人数を制限し、3密を避け、工夫しながら実施しました。本日は、ZOOMを使った「リモート第6回避難行動要…

久留米市の広報紙【広報くるめ】が津福校区自主防災会を掲載

久留米市の広報紙である【広報くるめ】で、津福校区自主防災会の活動が取り上げられましたので、報告します。内容として、1.校区住民の安全を守る (1) 校区住民一人ひとりの防災意識の向上に取り組んでいること。 (2) 熊本地震を経験したことにより、自主防…

第2回津福校区防災訓練【避難所開設訓練】

1. 目 的 大きな地震が起きたときに、校区自主防災会が主体となって、迅速に避難所を開設できるようにすること2. 実施日時 平成29年11月23日(祝木) 09:00~12:003. 実施場所 津福小学校体育館・津福小校舎及び敷地4. 主 催 津福校区自主防災会5. 訓練指導 久…

第三回災害時要援護者支援図上訓練

1.日 時;平成29年10月13日 19:00~20:302.場 所;津福校区コミュニティセンター3.指 導;久留米市地域福祉課4.参 加 者;各自治会理事、民生委員、津福校区ふれあいの会班長等77名5.実施要領; (1) 毎年更新される「災害時要援護者名簿」を基に…

防災講習会

二つの防災講習会で講師を務めました。● 防災リーダー研修会 1.日 時 平成29年8月19日(土) 2.場 所 久留米市役所 3.テーマ 防災力向上の取り組み 4.対 象 各校区のまちづくりの役員、防災担当役員 80名 5.主 催 久留米市防災対策課● 校区防災講習…

6月度の防災活動

校区内自治会での防災活動を紹介します。 ● 平成29年6月17日 野屋敷自治会 防災学習会を行った後、地震体験車に乗車また、簡易担架搬送訓練を実施しました。参加者52名です。 ● 平成29年6月24日 津福今自治会 久留米消防署・校区女性防火クラブの指導の下、…

平成29年度の防災活動

平成29年度の防災活動が始まりました。5月28日(日) 校区大運動会時に体験型イベント訓練として、「防災パネル・グッズの展示及び防災パンフの配布」、「防災大声コンテスト」、「防災バケツリレー」、「応急担架の作成・搬送リレー」を実施しました。 投稿者…

津福校区防災訓練【避難所開設運営訓練、災害時要援護者(認知症高齢者)の捜索訓練】

平成28年11月23日(祝水) 初めての校区防災訓練を実施 参加者101名 1.避難所開設運営訓練(マニュアル案に基づき実施) (1) 応急避難所準備組織の立ち上げ (2) 避難所開設準備 ・施設の安全点検 ・スペースの確保 ・避難者グループの編成 ・負傷者・要援護者…

災害時要援護者支援図上訓練

1.日 時;平成28年10月14日(金) 19:00~21:002.場 所;津福校区コミュニティセンター3.参加者;まちづくり振興会理事・まちづくり協議会常任委員・民生委員及びふれあい津福の会班長 70名4.主 催;校区自主防災部【校区自治会連絡協議会】5. 内 容; (…

平成28年度の防災活動

平成28年度の自主防災活動がスタートしました。平成28年5月 紙ベースの「防災マップ」をパネル化してチラシを作成しました。平成28年5月29日 校区運動会 種目に「防災大声コンテスト」、「バケツリレー」、「応急担架の作成と搬送」を取り入れ、 本部テント…

12月6日実施 防災マップまち歩き 各班のメモ

初めての試みであった津福校区の防災マップ作り、津福小学校の通学路ごとに避難経路を設定し、班に分かれて実施しました。津福小の通学路は、子供達に親しんでもらえるよう動物の名前がついています^^まち歩き実施後、各班から、避難経路を歩いた感想などひ…

まち歩き防災マップ作り実施!

12月6日(日) 予定どおり、まち歩き防災マップ作り決行です。まずは作戦会議。下記の内容についての話し合い。 1.防災マップ作りの意義 2.今後の防災活動の大きな流れ 3.本日の作業 4.班分け班については、津福小学校で従来設定してある通学路(子供達…

防災マップ作成 打ち合わせ会

防災マップ作りに向けての打ち合わせを行いました。【決定事項】1.役員チームは、12月6日(日)まち歩きをして、防災マップを完成予定2.PTAチームは、1・2月にまち歩きをして、役員チームが作った防災マップを検証すると共に、「ひやっとマップ」を 作成予…

津福校区自主防災会のこれまでの活動

【平成26年度の活動】平成26年5月28日 久留米市の防災対策課に、「校区自主防災会結成届」を提出。平成26年8月26日 市の防災対策課・福祉課による、役員向けの講習会・要援護者支援図上訓練を実施(参加者75名)平成26年10月28日 先進西国分校区及び赤十字会…